雄東(ゆうとう)(杉田酒造/日本酒)
商品一覧
おすすめ順 | 価格順 | 新着順
【雄東正宗】【鴎樹】【発光路強力】
杉田酒造(株) 栃木県小山市大字上泉237
【代表者】杉田一典 【創業】1876年(明治6年) 【生産石数】300石 【杜氏】高橋善勝(南部杜氏)
日本酒・雄東正宗(ゆうとうまさむね)、鴎樹(おうじゅ)、発光路強力(ほっこうじごうりき)を醸す杉田酒造は、小山市の中心部から少し外れた田園風景が広がる自然豊かな環境で酒造業を営んでおります。
上泉という地名の通り地下水が大変豊富な土地で、蔵の前には巴波川が流れています。
創業は明治6年、創業者の杉田房吉が新潟県より移り現在の杉田酒造が始まりました。
杉田酒造では、すべてのお酒を「佐瀬式槽搾り」という方法で搾っています。
これは醪を入れた袋を木枠の中に並べ、上から圧力をかけてゆっくりと搾っていく手間のかかる方法で、生産石数の非常に少ない杉田酒造だからできるこだわりの製法なのです。
「雄東正宗」は以前は「優等正宗」という漢字でしたが、関東信越国税局鑑評会において連続で優秀賞を受賞し、当時の税務署長が「関東の雄となれ」と言った事から現在の「雄東正宗」になりました。
酒質の方も素晴らしいものをもっていて、全国的に名立たる銘酒たちにも決して引けをとらない当店お奨めのニューフェイスです。
このお酒は、栃木県酒造組合が主催する利き酒会「下野(しもつけ)杜氏 新酒発表」で試飲し、かなりレベルが高かったので名刺交換、その後お付き合いが始まりました。
知名度はありませんが、近年人気・実力とも急上昇中の蔵元です。
雄東正宗 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒が、純米酒大賞制定委員会が主催する第7回「純米酒大賞2015」において最高金賞を獲得しました。コレは是非飲んで頂きたいイチオシのお酒です。
【取扱商品】雄東正宗 雄町・雄東正宗 五百万石・発光路強力 純米吟醸・発光路強力 かすみさけ・鴎樹 生もと純米酒